当店で沖縄ダイビングを楽しんで頂いたお客様の声を見てください!
お客様ガイドを完全貸切で 安心のご案内体制!
他のお客様と一緒のご案内はいたしません。ご予約のお客様だけに1名以上のスタッフが完全サポートいたします。他のお客様がいないので、もちろん気兼ねなく楽しめ、さらに安心・安全!
ボートでダイビングに行く 楽チンのスタイル!
初めての方がタンクを背負って歩くのは本当に大変です。体力に自信がない方、気軽に楽しみたい方にはボートがおススメ!
お魚の餌付けができ、 天然水族館の中で触れ合える!
アンケートで一番楽しいと人気なのは「お魚の餌付けタイム」!間近でじっくりとお魚を見ることが出来て、カラフルなお魚が目の前に寄ってきてくれます。水族館では味わえない水中の世界が楽しめます。
青の洞窟は、海水の侵食によってできた洞窟になります。
洞窟内部の水面が、太陽光の反射で神秘的に青く輝く事や洞窟内から見た水中景色がとても青く見える事から”青の洞窟”と呼ばれるようになりました。
この自然の偶然が重なりあった神秘的な雰囲気を体験することができます。
早朝から午前中の時間帯は太陽光と洞窟の入り口の角度がよく一段と青く輝く青の洞窟を見ることができると思います。
特に朝一番の便が人も少なく、キラキラ感も一番のオススメです。
青の洞窟と呼ばれる場所は、北は北海像から南は石垣島まで、日本国内に数カ所有りますが
沖縄本島(恩納村の真栄田岬)の”青の洞窟”が最も人気で有名。
シュノーケリング・体験ダイビングが楽しめる”青の洞窟”は、県内のマリンスポットとして、1・2を争うほど人気が高く、
沖縄のマリンアクティビティを語る上で欠かすことのない場所です。
また、青の洞窟にいる魚達は人に慣れているので、魚達の方から寄ってきてくれます。
生息する魚・サンゴの種類の豊富さから、”沖縄マリンアクティビティのメッカ”をも言える青の洞窟。
マリンアクティビティ初体験の旅行者に最適なスポットであり、一番の思い出になると思います。
石灰岩の白い砂地の海底に太陽光が反射して、洞窟の下から光が差し込んできます。
その為に、洞窟の下から青い光が湧き上がっているような印象になります。
奥へ進むと、光も弱くなり、少しずつ暗くなっていき、洞窟の中をドキドキ冒険感覚で楽しめます。
『1グループだけにスタッフが案内するガイド完全貸切制』は
安心安全と快適な楽しさが味わえるプライベート体制でかつ適正価格です!
(安い料金では、他の方と同じグループだったり、ボートらくちんではなくビーチから歩いていく案内だったりする事もあります。)
青の洞窟の地形は水深5m程度で洞窟の全長は30mになっています。
洞窟内はドーム状になっており、ダイビング中に何かあってもすぐに水面へ浮上できる洞窟になっているので、
ライセンスがない方でも洞窟ダイビングを楽しめます。
洞窟から出ると沖縄のカラフルなお魚がダイバー寄ってきてお魚とも近くで楽しめます。
水中を潜っていくダイビングかライフジャケットをつけて水面を泳いでいくシュノーケリングのどちらで楽しめます。
両方ともとっても人気のあるマリンスポーツです。
トンネルのような形で水深は5m、全長は約30mとなっており、シュノーケリングができるように水面から上3m程は空洞になっています。
ダイビング中でも洞窟内で何かあってもすぐに水面へ浮上できるようになっているので、ライセンスがない方でも洞窟ダイビングを楽しめます。
ダイビングでは洞窟の中を水中で泳いでいき、洞窟の少し奥で振り返ると、真っ暗な中にとっても青く、時にはキラキラとした光のシャワ―が差し込んだ青い海が見えます。
シュノーケリングでは、出口近くの水面に光が差し込みとってもキラキラとした青い海が見ることができます。
みなさん泳げないといけないと思っている人が多いですが、泳げなくても大丈夫です!
海に顔を付けるのもイヤ!という方以外は、やりたい気持ちと楽しむ気持ちがあれば参加することができます。
当店では少人数制で行っています。知らない方と一緒ではないので、気兼ねなく自分のペースで楽しめるようにしています。
青の洞窟へも100段の階段を歩くのではなく、ボートに乗って青の洞窟近くまで行きますのでとってもラクに楽しむことができます。
レンタル器材がとってもキレイでいいものを使用しています。
また、無料の写真プレゼントやレンタル器材がとってもキレイでいいものを使用していますので安心です。
ダイビングとシュノーケリングの両方とも、青の洞窟を見に行くのはモチロン、お魚に餌付けをするととってもたくさんのお魚が寄ってきます。
青の洞窟での写真撮影やお魚と一緒の写真撮影もしていますので思い出いっぱいです。
ダイビングでは基本的に2名に1名のガイドがついて案内しています。水中では不安な方には手を繋ぎながらの案内、慣れてくると自分でフワフワと泳ぐこともできます。
シュノーケリングでも知り合いのみんな1グループだけで案内しています。
ライフジャケットを着ているので水面をフワフワと浮きながら水中をのぞいてお魚観察もじっくりと楽しめます。
水面も苦手な方はガイドが持っている浮き輪につかまりながら移動もできます。
下記の3コースよりご確認ください。
1,200円(送料込み)税別
水中専用のカメラにて、スタッフが水中の思い出を20~30枚撮影いたします。 撮影後、データをCDにしてお送りするサービスになっています。 貸切ガイドだから思い出の写真もたくさん撮影できます。イソギンチャクに住んでいるオレンジ色のかわいいお魚です。
他の魚から襲われないようにイソギンチャクから離れられないが、餌付けではガンバって食べようとします。
年中見られるお魚です。
クマノミの仲間で同じくイソギンチャクに住んでいるオレンジがキレイなお魚です。
指を近づけすぎると、小さな歯でガブっとかまれることもありますので注意して下さいね。
年中見られるお魚です。
スペード型をしたお魚でとっても愛嬌がありダイバーの近くまで寄ってきてくれます。
年中見られるお魚です。
洞窟の中にいるお魚で、夏時期は幼魚が10,000匹で群れ、ブルーの海にシルエットで見えたり、触れそうなほど近くで泳いでいるのが見えます。
年中見られるお魚です。
洞窟の穴の中に隠れている真っ赤なお魚で、目がとっても大きいんです。
年中見られるお魚です。
細長いお魚で、顔は龍のような顔をしています。大きいものは1m程もあり、ゆっくりと泳いでいるのでじっくり見ることもできます。
年中見られるお魚です。
背ビレに毒のあるお魚ですが、羽根のような胸ビレが飛んでいるように泳ぎます。別名ライオンフィッシュです。
年中見られるお魚です。
お電話の方